広島東洋カープの本拠地マツダスタジアムから歩いてすぐのところにある広島インテリジェントホテル スタジアム前です。
当ホテルをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
スタジアムツアーにいってきました
前回に続きまして本日もマツダスタジアム内を巡るスタジアムツアーに行ってきたレポート後編です。
このツアーでは、普段入ることのできない舞台ウラを見て回ることができます。
スタジアムツアー2025につきましては、公式HPにてご確認ください。
9月も開催予定です!
津田恒美さんのプレートに祈りを込めて
ツアー最初に、ガイドさんから挨拶や注意事項をしていただきツアー始まってすぐ紹介してもらったのが、亡き津田恒美さんのプレートでした。
以前は旧市民球場にあったものをマツダスタジアムができた時に、移動されたものらしいです。
登板前にこのプレートに触れる投手もいらっしゃるそうです。
本日の予告先発投手大瀬良選手も、目に入った時は、必ず立ち止まり触っていらっしゃるそうです。
![]() |
![]() |
大瀬良投手の下敷き400円 | 大瀬良投手の下敷き400円 |
この日もツアー参加者みんなで祈りを込めました。
スポーツバーには、窓枠の下に歴代のレジェンドが使っていた道具がありました。
そしてこの窓から見た風景に「感動のそばにいつも」の看板がありました。
そして、カープ2軍が使用するロッカールームも見ることができました。
スラィリーも使っているらしく、「インスタフォローしてね~」と書いてある紙が貼ってありました。
この中では、1軍選手のロッカールームの写真を見ることができます。
写真はNGでした。
バックヤードコースでは、1塁側ベンチにも行くことができます。
個人的には、先発投手が座る席に座ってみたかったのですが、他の参加者さんが座られており…。
新井監督を後ろから見つめる席に座ってみました。
新井監督がいるエリアはとても暑そうだったからです…。
そして、昨年1塁側のエアコンが新しくなったというのをしっかり体感することができました。
新井監督がいらっしゃるエリアに一瞬足を運び、戻ってくるとすずし~い
思わずブルペンに電話したくなります。
最後は、記者会見室に行きました。
入団会見や契約更改の時などに使われている場所ですね。
その前で写真を撮ることができます。ぜひ現地で見てみてください。
また選手のご厚意により使っている道具などがおいてあり、自由に触ることができます。
選手の足大きいですね~。
最初に挨拶をしてもらった場所に戻り、ゴールです。
80分があっという間でした。
本日は、現在実施中のサマーセールのご紹介です
10%オフセール
9月7日までの間、2025年バージョンと2024年バージョンの応援フェイスタオルが10%オフ!!
応援フェイスタオル 各1500円→1350円
カープ坊やハンドパペット(ホーム・ビジター) 各3500円→各3150円
カープ時代の長野選手のユニフォームもございます!
カープ時代の長野選手 ユニフォーム 8000円
カープ時代の長野選手 トートバッグ 1500円
お気に召したらぜひ購入を♪他にもスラ様グッズ取り揃えております。
またレアな商品に出会えるかも?
マツダスタジアムにお立ちよりの際は、ぜひ当ホテルにも足を運んでみてください。