再開発が進む広島駅南口からマツダスタジアムの方向に向かう途中にある広島インテリジェントホテルスタジアム前です。
当館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
広島電鉄駅前大橋線開業しました!
8月3日広電駅前大橋線開業しました。
2日に広島駅に用事があり、立ち寄ってみました。
するとそこには、ラッピング電車があり、なにやらイベントが開催されていました。
開業日当日も、少しだけ昼間に足を運んでみました。
次の停留所が稲荷町と表記されており、驚きでした。
なかなか人が多くて、写真はあまり取れませんでした。
でも、ついに中央改札を出てすぐ右にまがると広電につながっていて、感動でした。
翌4日、仕事帰りに広島駅を訪れてみました。
久しぶりにカープ電車に遭遇しました。
旧猿猴橋電停を二階のデッキからですが少しのぞいてみました。
ひっそりとお休みに入られていました。
広電広島駅横にあり、蔦屋家電側に渡ることができた架設横断歩道も撤去されていました。
旧広島駅は、次の工事が始まりそうです…。
ありがとう&お疲れ様でした猿猴橋電停&地上にあった広電広島駅
本日も、開催中の駅前大橋線開業セールについてご紹介します。
9月7日まで、広電カレンダー2025 (1000円)→500円に!
B3サイズのカレンダーです。電車が好きな方にいかがでしょうか。
来年のカレンダーにはきっと、駅前大橋線の写真が使われているのではないでしょうか。
ひろでんオリジナルマスキングテープ〔電停〕 400円
いまはなくなってしまった猿猴橋電停と来年の春までお休みになってしまった的場町電停など旧路線の電停の名前がデザインされています。
ひろでんオリジナルマスキングテープ〔電車の顔〕400円
ひろでんの新旧電車の顔がデザインされています。
電車を覚えるのが楽しくなるかも?!
![]() |
![]() |
100形単車セット | 3100形連接車セット |
ひろでんオリジナルポチ袋 各300円
3種類ずつと封緘用シールが入っています。
こんなポチ袋があれば、電車がお好きなお子様も、ちょっとした心付けやお小遣いを渡す時も楽しいのではないでしょうか?
トミカ 広島電鉄 650形 600円
『ヒロシマ復興のシンボル』として全国的に有名な広島電鉄の生え抜き車両650形。
162分の1サイズになったトミカです。広島土産にもプレゼントにもおすすめです
他にも新旧グッズがございます!
朝早くから遅くまでグッズコーナーは、営業しております。
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。