カテゴリー:お知らせ
来る2月3日は節分です。
節分といえば「鬼は外 福は内」と炒った豆をまくイメージが強いですが、
実は各季節の分け目を指す言葉であり、立春、立夏、立秋、立冬と年4回程あります。
中でも日本人にとって「春」は特別な意味もありますので、
立春の2月3日が取り上げられるようになったと思われます。
なぜ、豆をまくのでしょうか。
豆は魔減(まめ)の意味をもっており、「魔を減することで無病息災を祈る」から始まったとされています。
魔が鬼という訳ですね。
節分の日やその前後では、広島県内でも色々なイベントがあります。
宮島の大聖院では「大聖院 節分祭」が行われ、福男や福女が豆・餅・もみじ饅頭などをまきます。
また、広島市内の住吉神社ではイワシの頭を焼いて、
その臭いや煙で厄払いをするという「焼嗅がし 神事」が開催されます。
皆様もお時間がございましたら、是非とも足をお運びになられ、無病息災をお祈りしてみてはいかがでしょうか。