お知らせ News

猛暑の夏、温井ダムにおでかけしてきました

カテゴリー:お知らせ

広電稲荷町電停から歩いてすぐのところにある広島インテリジェントホテルアネックスです。

当ホテルをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

広島の涼しいおでかけスポットに行ってきました

今年は、梅雨明けが早く、猛烈に暑い毎日が続いている広島です。

涼しい場所でリフレッシュ&クールダウンしたいなと、広島からも行ける涼しいおでかけスポットを探しにいってきました。

温井ダムの地下トンネルは涼しかったですよ~

今回は、安芸太田町にある温井ダムにいってきました。

温井ダム管理所には、温井ダム地下トンネルへと降りるエレベーターがあります。

そこに到着した時は、気温が30度くらいだったのですが(人が多くて写真が撮れずでした)

エレベーターで地下4階に到着すると、一気に気温が下がって20度!

空気もひんやりと冷たくてとても気持ちよいです。

7月27日のダム放流がある日に行ったので、下から見上げることができる広場に向かいました。

地下トンネルの中はとても涼しくて、のんびり散歩することができます。

そして途中に温井ダムを支える岩にさわることができます。

ひんやりとした感覚でした。

ぜひ、現地にて体感してみてください。

ながーーいトンネルの中のため、どんどん先に進むと『手をたたいてみよう』と書かれた場所があります。

そこで手をたたくと、コダマがかえってくるのです!勢いよくたたいてみましょう!

そして、トンネルを出ると、空気は少し暑いのですが、そこにはなんと利水次郎くんがたっています。

身長170㎝の次郎くんには、治水太郎くんという相棒?がいまして、ダムの中位標高放流設備ゲートの横にいます。同じサイズです。

点にしか見えてなくてすみません…。真ん中のところにいるのですが…。

現在温井ダムのHP上で治水太郎さんと利水次郎さんが、ダム放流の楽しみ方を解説してくれています。

今回は、こちらを見てから行ったのですが、かなり濡れるエリアにいた私、かなり濡れました…。

マイナスイオンをかなり浴びることができました。

念のため着替えそしてタオルを持っていくことをおすすめします。

今後の夏の放流予定をご紹介

放流予定時刻 日程
11時 8月7日、28日
13時 7月31日、8月21日

開催される予定です。放流時間は1回10分です。

詳しくはこちらでご確認ください。

ダムには自販機がないため、飲み物の持参、広場にはトイレがないので、エレベーターで降りる前にトイレに行くことをおすすめします。

温井ダムの高さは、156m、アーチ式では日本で第2位です!

当館から車で1時間20分くらいです。

暑い日が続いておりますので、熱中症対策をしておでかけ下さい。

気象や河川、ダムの水量の関係で急遽中止となる場合もございます。

放流のない時でも、地下トンネル見学は可能です。

詳しくは下記HPでご確認ください。

 

記事をシェアする

関連記事

  • 【ANNEX 】シェフのおすすめランチメニュー(12/17~12/21)

  • 【ANNEX 】シェフのおすすめランチメニュー(3/4~3/8)

  • 【 ANNEX 】シェフのおすすめランチメニュー(3/23~3/27)

  • アネックス外観

    【ANNEX 】朝食券のチケットレス実施のご案内