再開発が進む広島駅南口からほど近い広島グランドインテリジェントホテルです。
2024年最初にご紹介したこの記事から約ひと月。
本日は、広島の新サッカースタジアムエディオンピースウイング広島を内側から見てきたレポートです。
エディオンピースウイング広島の内覧会へ行ってきました。
先日、2月10日にプレシーズンマッチが開催されるエディオンピースウイング広島に行ってきました。

入場して思ったのが、ピッチまでが近かったです。

ピッチ近いな~入場した通路はちょうど中間くらいのところに位置してこれだけ近くに感じるのだったら、上から見たらどうなるのだろう?と早速階段を駆け上がってみました。


一番上までのぼるとその高さに驚きつつ、再びピッチを見てみると…。
高い!でも、全体が見えそうで、これもまたよさそうですね。

座席との間隔も広くて、通路としても歩きやすそうです。
座った時に飲み物を置くドリンク置きも試してみました。

すっぽりはまっても大丈夫!ペットボトル楽におけそうですよ。
最上段を見ると次は、次はピッチに一番近い最下段へとおりていきました。

近いです!といってもこの写真を撮ったのは座席に座った状態ではありませんが、としても近いです!
この時、大画面には工事の様子がうつしだされていましたが、この大きさに圧巻。
どこから見てもしっかり見ることができそうです!

あちらこちらと歩き回り思ったのが、通路がどこも広い!これは歩きやすいですね。
幅10mのメインコンコースは、試合時も周回できるようです。
しかしこの日はよく歩きました。



バラエティに富んだ席の種類に驚きつつ、一番驚いたのが、トイレでした。

入口から出口までが一方通行!
出入口だと、試合観戦時など混み合ってしまいがちですよね。

一方通行になっていると、スムーズに流れそうです。
プレシーズンマッチまであと少しのエディオンピースウイング広島を内側から見てきたレポートです。長くなってきましたので、続きはまた。
最後までお読みいただきありがとうございました。



